大阪府吹田市の歯医者さん
〒564-0043
大阪府吹田市南吹田3-4-26ベルビューレ江坂弐番館2F
診療時間
9:00~13:00/15:00~19:00
(日祝祭日・土午後 休診)
ご予約・お問合せはこちらまで
06-6378-1555
H19年12月25日
今回は京都「一乗寺中谷」の絹ごし緑茶てぃらみすです。近鉄百貨店阿倍野店の京都物産展にて購入。
1575円也
お味の前に、まず見た目がきれいですね。肝心のお味の方もかなりのレベルだと思います。ふわふわでなめらかで、口の中でとろけていきます。この口どけにはビックリでした。甘さも控えめで、上品で優しいお味でした。とても美味しくて、お勧めできる一品です。
ドクター T | 口の中で溶けるこの食感にはびっくりした。★★★★☆ |
---|
ドクター S | 口どけが良く、甘さも控えめで美味しかったです。★★★★★ |
---|
スタッフM | すごくやわらかくて、あっさりしてとても美味しかったです。★★★★★ |
---|
スタッフK | 抹茶の味がクリーミーで美味しかったです。★★★★★ |
---|
スタッフO | フワフワであっさりしてて美味しかったです。★★★★☆ |
---|
H19年12月10日
今回は愛知県「大口屋」の餡麩三喜羅です。近鉄百貨店阿倍野店にて購入。
6個入798円也
餡麩三喜羅は「あんぷさんきら」と読みます。
生麩でできた麩饅頭を山帰来(サンキライ)の葉で包んだ和菓子です。麩饅頭とは言っても、もち米が含まれているので食感はお餅に近い感じです。中はこし餡で、甘さ控えめであっさりしており上品なお味でした。
ドクター T | 麩のお菓子は初めて。なかなか美味しかった。★★★☆☆ |
---|
ドクター S | 上品な柏餅って感じでした。★★★☆☆ |
---|
スタッフM | 甘過ぎずさっぱりして食べ易かったです 。★★★☆☆ |
---|
スタッフK | 外の皮は独特なふわっとした食感で、中のあんこはあっさりしていました。★★☆☆☆ |
---|
スタッフO | 麩のお菓子は初めて食べました。中のこしあんが美味しかったです。★★★☆☆ |
---|
H19 11月1日
今回は中央区北新町「ラ・プラージュ」というお店のエクレアです。地下鉄谷町線、谷町4丁目駅から徒歩約5分。場所はちょっと分かり難いです。
1個200円也
サックリと焼き上げられたシュー皮の中には、カスタードではなくチョコクリームが入っています。エクレアは小さめですが、中のチョコクリームが濃厚なので充分食べ応えがあります。
チョコ好きの方は食べてみる価値ありです。
ドクター T | チョコレートが濃厚でおいしかった。★★★★☆ |
---|
ドクター S | チョコ好きの方は、ぜひどうぞ。★★★★☆ |
---|
スタッフM | 普通のエクレアと違って、中のクリームもチョコで美味しかったです。★★★★☆ |
---|
スタッフK | 中のクリームもチョコ味でチョコ好きにおすすめです。★★★★☆ |
---|
スタッフO | チョコクリームが珍しくて美味しかったです。★★★★★ |
---|
パティスリー ラ・プラージュ
http://www.patisserielaplage.com/
H19 10月18日
今回は岩手県「松栄堂」の田むらの梅です。梅田阪神にて購入。ネット通販でも購入可能です。
6個入り630円也
梅餡を餅で包み、さらにその上をシソの葉で包んだ上品な和菓子です。
梅餡は甘さ控えめであっさりしていて、シソの葉の塩味も良いアクセントになっており、とても美味しかったです。梅orシソ嫌いじゃなければ、食べてみる価値ありです。
ドクター T | 甘酸っぱくて好きな味です。★★★★☆ |
---|
ドクター S | あっさりして上品なお味でした。★★★★☆ |
---|
スタッフK | 梅の餡は甘過ぎず、程よい甘さでした。巻いてある葉が私は少し苦手でした。★★☆☆☆ |
---|
スタッフO | 梅の餡は初めて食べました。珍しいお菓子なので一度食べてみる価値があると思います。★★☆☆☆ |
---|
H19 10月1日
今回は千歳市の「もりもと」というお店のトマトのゼリーです。心斎橋そごうの北海道物産展にて購入。ネット通販でも購入可能です。
1個242円也
ゼリーといってもプルプルした感じではなくて、かなりサラサラしていて飲めるくらいです。トマトだけではなくてオレンジジュースやレモンも入っています。その為、トマトの香りはするのですが、味はオレンジ&レモンが勝ってしまっている感じです。
トマト嫌いの人もいけるかもしれませんが、私はもっとトマトっぽさを期待していたので、ちょっと残念でした。
ドクター T | トマトの香りは強いけど、かなり甘い。★☆☆☆☆ |
---|
ドクター S | 個人的に期待が大きかったため、期待外れだったかも。★☆☆☆☆ |
---|
スタッフM | オレンジジュースの味がしました。★★☆☆☆ |
---|
スタッフK | オレンジの味が強いので、トマトが苦手でも食べられると思います。★★☆☆☆ |
---|
スタッフO | あっさりして美味しかったです。オレンジも入っているのでトマトの苦手な人も食べれそう。★★★☆☆ |
---|
H19 9月22日
記念すべき1回目は、チーズケーキで有名な箕面市にあるお店です。今回はJR大阪駅デザート・テラス内にある大阪店にて購入。店名を冠したチーズケーキ『デリチュース』を頂きました。
4号(12センチ)で1500円也
すごく濃厚で甘さ控えめ。チーズケーキと言うより、チーズにアプリコットジャムをつけて食べているような感じに近いかも?
おいしいけれど、ちょっと高いかなぁ。
ドクター T | チーズが濃い。★★★☆☆ |
---|
ドクター S | 甘さ控えめでおいしいけど、高いので減点。★★★☆☆ |
---|
スタッフM | チーズの味が濃厚で甘過ぎず、おいしかったです。★★★☆☆ |
---|
スタッフK | まさにチーズケーキといった感じで濃厚でした。おいしかったです。★★★☆☆ |
---|
スタッフO | チーズ本来の味がしました。甘過ぎないので食べやすいです。★★★★☆ |
---|
パスティチュリア・デリチュース
http://www.delicius.jp/
お気軽にお問合せください